fc2ブログ
みまさか屋の日記
岡山県北東部、美作地方(作州)に在住です。地元での事を書いていきたいと思ってます。
亀甲駅
H250629 美咲町原田岡山県久米郡美咲町原田 亀甲駅
亀甲駅。亀の頭の時計が特徴だ。
かぼちゃ
H250628 勝央町黒土01岡山県勝田郡勝央町黒土
かぼちゃのつるが伸びている。

H250628 勝央町黒土02
黄色い大きな花を咲かせていた。

古家
H250627 美作市福本岡山県美作市福本
吉野川沿いの福本の古家。昔はこの辺りもこのような家が多くあったのだろう。

一軒家
H250626 津山市下野田02岡山県津山市下野田
田んぼの中の一軒家。雨で遠くがかすんでいる。

滝川
H250625 勝央町勝間田01岡山県勝田郡勝央町勝間田 滝川
滝川。雨が降っていないので、水かさも元に戻った。

橋げた
H250624 美作市楢原下岡山県美作市楢原下
梶並川に橋げたが完成している。橋は何時完成するのだろうか?

アジサイ
H250623 津山市井口岡山県津山市井口 長法寺
あじさい寺として有名な長法寺。門より続く、参道にあじさいが咲き誇っていた。

アジサイ
H250623 美咲町北05岡山県久米郡美咲町北 美咲花山公園
美咲花山公園。広い敷地にアジサイが咲き誇っている。

ラベンダー
H250623 美咲町北01岡山県久米郡美咲町北 まきばの館
まきばの館。ラベンダーが咲いていた。

紫陽花
H250623 勝央町黒土05岡山県勝田郡勝央町黒土
紫陽花の花が咲いていた。紫陽花を見に行くのなら今が見頃か。
H250621 津山市下野田岡山県勝田郡勝央町植月北
那岐山が雲で覆われている。


吉井川
H250620 津山市瓜生原岡山県津山市瓜生原 吉井川
吉井川。まだまだ、山には雲がかかっている。

滝川
H250619 勝央町勝間田岡山県勝田郡勝央町勝間田 滝川
滝川。この雨で増水している。

工事
H250618 美作市巨勢岡山県美作市巨勢
国道の工事をしていた。何の工事だろう?

野菜?
H250617 勝央町小矢田岡山県勝田郡勝央町小矢田
なんだろうか? 見たことがある葉だが。

びわ
H250616 勝央町黒土01岡山県勝田郡勝央町黒土
びわの実がたわわになっている。

H250616 勝央町黒土02
一部は、色づき始めている。
町家
H250616 勝央町勝間田岡山県勝田郡勝央町勝間田
勝間田の宿の古い町家。

草の色
H250615 勝央町小矢田岡山県勝田郡勝央町小矢田
雨のせいで、草の色が増したようだ。

久々の雨
H250615 勝央町岡05岡山県勝田郡勝央町岡
久々の雨で、緑が違って見える。・・・、しかし、何処が梅雨なのか!?


国道の拡張工事
H250613 美作市江見岡山県美作市江見
やっと、国道の拡張が出来るようになったようだ。学校や人がいなくなってから。

青空
H250612 勝央町小矢田岡山県勝田郡勝央町小矢田
青空。これを見たら何処が梅雨なのだろうか?

H250611 勝央町勝間田02岡山県勝田郡勝央町勝間田
栗の花が咲いている。

H250611 勝央町勝間田01
白くて髭のような花だ。
麦秋
H250610 津山市西吉田岡山県津山市西吉田
麦の色が見事にかわった。そろそろ刈り入れ時だ!

H250610 勝央町岡岡山県勝田郡勝央町岡
田んぼの中の家。水面に家が写っている。
西の湯温泉
H250608 美作市尾谷岡山県美作市尾谷
西の湯温泉。結構人が来ている。


梶並川
H250607 美作市楢原下岡山県美作市楢原下
梶並川。雨で水が濁っていいる。

びわ
H250605 美作市明見岡山県美作市明見
びわの木。びわの実に袋がかけてある。


トラクター
H250604 勝央町黒土岡山県勝田郡勝央町黒土
田んぼの中のトラクター。代掻きをするのを待っている。

えん堤工事
H250603 美作市中山岡山県美作市中山
ため池のえん堤工事。池が湿地帯となっていた。

イベント -2013ジャイアンツ田んぼ 田植え-
H250609 美作市久賀 2013ジャイアンツ田んぼ田植え岡山県美作市久賀 久賀ダム
6月9日(日)美作市久賀 久賀ダムえん堤下で、「2013ジャイアンツ田んぼ 田植え」が行われる。

http://www.okayama-kanko.jp/modules/kankouinfo/pub_event_detail.php?eid=6061&dt=2013-06-09
http://www.mimasaka-sci.org/index.php/3963