fc2ブログ
みまさか屋の日記
岡山県北東部、美作地方(作州)に在住です。地元での事を書いていきたいと思ってます。
イベント -まにわ漆展-
H231112-23 真庭市 まにわ漆展岡山県真庭市
11月12日(土)~23(水)、「まにわ漆展」が、勝山文化往来館ひしお、旧遷喬尋常小学校、十字屋迎賓館の3会場で行われる。


http://www.city.maniwa.lg.jp/webapps/www/event/detail.jsp?id=4265
http://www.hishioarts.com/exhibition-events/upcomingexhibitions/maniwa-japan/
黒土の宅地造成
H231029 勝央町黒土01岡山県勝田郡勝央町岡
黒土の宅地造成地。

H231029 勝央町黒土02
かなり大掛かりな、宅地造成だ。25区画になるらしい。
秋晴れ
H231027 津山市材木町岡山県津山市材木町
青く澄んだ空。見事な秋晴れだ。

H231026 津山市河辺02岡山県津山市河辺
柿が鈴なりになっている。

H231026 津山市河辺01
最近は柿を取らない為、全てずくしになるか。
空き地
H231026 津山市高野本郷岡山県津山市高野本郷
ダイハツの前の空き店舗がつぶされ、空き地になっていた。

夕焼け
H231025 美作市湯郷01岡山県美作市湯郷
夕焼け。

H231025 美作市湯郷02
空が赤く染まっていた。
かずら
H231025 美作市入田01岡山県美作市入田
信号機の後ろに、かずらがぶら下がっていた。

ミツバチと花
H231024 勝央町植月中03岡山県勝田郡勝央町植月中
ミツバチが花に止まっている。


H231024 勝央町植月中01
お茶の花だ。
使用できません
H231023 美作市林野01岡山県美作市林野
発見、使用できませんと書いてある。


H231023 美作市林野02
丸型の郵便ポストだ。


イベント -ドリームサッカーin美作-
H231030 美作市入田 ドリームサッカーin美作岡山県美作市入田 美作ラグビー・サッカー場
10月30日(日)美作ラグビー・サッカー場にて「ドリームサッカーin美作」が行われる。

ドリームサッカーin美作
http://kanko.city.mimasaka.lg.jp/detail/index_299.html
http://www.city.mimasaka.lg.jp/open_imgs/info/0000003245.pdf
ゴミ
H231022 美咲町西垪和02岡山県久米郡美咲町西垪和 旭川ダム湖
ゴミが浮いている。

H231022 美咲町西垪和01
旭川ダム湖のゴミが全て集まっているようなゴミの固まりだ。
ポスト
H231021 津山市山北02岡山県津山市山北 津山市役所
郵便局のマーク。

H231021 津山市山北01
市役所の入口にあるポスト。気になるな。

コスモス
H231020 美作市中山岡山県美作市中山
バス停。後ろにコスモスが咲いている。

雲海
H231019 美作市巨勢01岡山県美作市巨勢 大山展望台
雲海が発生していた。

H231019 美作市巨勢02
雲の合間から林野の町が見える。
ススキ
H231018 津山市神代01岡山県津山市神代
造成地に草が生えるままになっている。

H231018 津山市神代02
荒地のススキが、穂をつけ風になびいていた。

イベント -第22回津山城東むかし町-
H231106 津山市城東地区 津山城東むかし町岡山県津山市城東地区
11月6日(日)城東地区で、「第22回津山城東むかし町」が行われる。

http://blowinthewind.net/minka/tsuyama/tsuyama.htm
http://www.e-tsuyama.com/present/2011/10/index.html


雲海
H231016 勝央町岡01岡山県勝田郡勝央町岡 間山
勝間田から湯郷にかけて雲海に覆われている。

H231016 勝央町岡02
ファーマーズ・マーケットの建物も先端が見えるだけだった。
イベント -勝山喧嘩だんじり-
H231019-20 真庭市勝山 勝山喧嘩だんじり岡山県真庭市勝山 勝山地区
10月19日(水)・20日(木)と「勝山喧嘩だんじり」が行われる。


勝山喧嘩だんじり
http://www.new-maniwa.mls.ad.jp/matsuri/kenka.asp
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E5%B1%B1%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A
H231015 勝央町小矢田01岡山県勝田郡勝央町小矢田
雨上がり、

H231015 勝央町小矢田02
町の中に雲が残っていた。
階段
H231014 津山市山下岡山県津山市山下
鶴山への階段。なんとなく、風情が残っている。

かずら
H231013 勝央町勝間田02岡山県勝田郡勝央町勝間田
放置してある蔵の屋根がかずらで覆われている。

H231013 勝央町勝間田01
もう、こうなっては壊れるのを待つだけだ。
ホームセンター工事
H231013 美作市豊国原岡山県美作市豊国原
ホームセンターの工事が大分進んでいた。

H231012 勝央町勝間田岡山県勝田郡勝央町勝間田 勝間田高校
勝間田高校の桜の色が、変わってきている。

コスモス
H231011 美作市奥岡山県美作市奥
コスモスが咲いている。

野草
H231010 美作市川北03岡山県美作市川北
足元を見ると

H231010 美作市川北01
まだまだ、野草が花をつけてた。
金木犀
H231008 美作市中山01岡山県美作市中山
木犀の香りがする。

H231008 美作市中山02
金木犀の花が香りを撒き散らせていた。

イベント -金時祭花火大会-
H231008 勝央町勝間田 金時祭花火大会岡山県勝田郡勝央町勝間田
10月8日(土)19:30より勝央町勝間田駅南、滝川沿いで「金時祭花火大会」が行われる。


彼岸花
H231006 美作市福本岡山県美作市福本
色あせた彼岸花。川原のススキも色づき始めていた。

H231005 勝央町植月北岡山県勝田郡勝央町植月北
雨の中、ふもとは雲に覆われているが、那岐山系の頂上が見える。
H231005 奈義町上町川岡山県勝田郡奈義町上町川
柿の木畑。今年は柿の当たり年か。柿が鈴なりになっていた。