
3月6日(日)美作市文化講演会として、オスマン・サンコン氏による講演会が行われる。
http://www.city.mimasaka.lg.jp/www/common/detail.jsp?common_id=2870

3月3日(木)~6日(日)、「津山城下町 雛めぐり」が行われる。
http://www.e-tsuyama.com/ichioshi/2011/03_hina/index.html
http://www.tsuyamakan.jp/
http://blog.goo.ne.jp/kakuzan0501/c/33350bf49f8a5c61e47272033e92f549

3月3日(木)~7日(月)まで、「勝山のお雛まつり」が行われる。
http://new-maniwa.mls.ad.jp/matsuri/Hina.asp
http://www.shokokai.or.jp/33/3358110000/
http://www2a.biglobe.ne.jp/%257emarusan/phkatsuyamanohinamatsuri1.html

2月27日(日)美作かつた市民センターで、「協同フォーラムinしょうえい」が行われる。
http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=90049
http://blog.goo.ne.jp/tsuyama_npo_sienc/e/b65c9adb8cb20450b7c8183467f925ba

2月26日(土)に、リージョンセンター ペンタホールで 江川紹子文化講演会「今日よりもよい明日のために」が行われる。
http://www.e-tsuyama.com/cgi-bin/event/kouenkai/topics.cgi
http://www.renaissance-eyes.com/request/2008/01/post_313.html

もうそろそろ、山野草が咲き始める。英田河会地区では、地域の人が山野草の保存を手がけている。
http://kanko.city.mimasaka.lg.jp/detail/index_51.html
http://www.pref.okayama.jp/seikatsu/sizen/hyakusen/hyakusen/108kaainohotaru.html

2月25日(金)~27日(日)、黒澤山萬福寺で「虚空蔵大会式(十三参り)」が行われる。
http://www.e-tsuyama.com/kankou/check/tera/manpukuzi/
http://mimasaka88.jp/form/73.html

2月25日(金)から27日(日)まで、黒沢山 萬福寺で「虚空蔵大会式(十三参り)」が行われる。
http://www.e-tsuyama.com/kankou/check/tera/manpukuzi/
http://kokuuzou.jp/event/index.html
http://www.mimasaka88.jp/form/73.html

3月3日(木)~7日(月)、「勝山のお雛まつり」が行われる。
http://new-maniwa.mls.ad.jp/matsuri/Hina.asp
http://www.shokokai.or.jp/33/3358110000/index.htm

2月20日(日)県立国分高等技術専門校 美作校で、「技能祭みまさか」が行われる。訓練生の作品の展示販売も行われる。
http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=88229
http://mimasaka.sakura.ne.jp/photo_990228.htm