fc2ブログ
みまさか屋の日記
岡山県北東部、美作地方(作州)に在住です。地元での事を書いていきたいと思ってます。
イベント -勝間田神社 秋季例大祭-
H221016-17 勝央町勝間田 勝間田神社秋季例大祭岡山県勝田郡勝央町勝間田 勝間田神社
10月16日(土)宵宮、17日(日)本宮と勝間田神社で「秋季例大祭」が行われる。


イベント -金時祭-
H221010 勝央町勝間田 金時祭岡山県勝田郡勝央町勝間田
10月10日(日)に、「第29回 金時祭」が行われる。


http://www.town.shoo.lg.jp/mkpage/hyouzi_editor.php?sid=8
http://www.shokokai.or.jp/33/3362210000/index.htm

http://www.youtube.com/watch?v=30JF2EnYNog
イベント -大原の秋祭り-
H221009 美作市大原宿 大原の秋祭り岡山県美作市古町・中町西・下町・中町東
大原の秋祭りが行われる。9日(土)が宵宮、10日(日)が本宮。


http://prosv8.tok2.com/~harima/seiban/oohara.htm
http://www.tamatele.ne.jp/~onotoshi/ooharaakimaturi06.html

http://aoyama.boo.jp/oohara/ooharaaki08/
シャッター
H220927 津山市大手町岡山県津山市大手町
昼間から店のシャッターがしまっている。さびしい限りだ。
うろこ雲
H220926 美作市中山01岡山県美作市中山
秋らしく、高い空にうろこ雲がかかっていた。


H220925 美作市中山岡山県美作市中山
月の明かりで、虹の輪ができていた。こんなにきれいに出来ているのを久しぶりに見た。

彼岸花
H220924 美作市平福岡山県美作市平福
彼岸花が咲いていた。今年は咲いているのを見なかったが、やはり、彼岸には咲いていた。
H220923 美作市中山01岡山県美作市中山
月がきれいに見えた。


H220923 美作市中山02
中秋の名月は昨晩だったか。
イベント -画家たちが画描いたクレパス画名品展-
H221011 勝央町勝間田 画家たちが画描いたクレパス画名品展岡山県勝田郡勝央町勝間田 勝央美術文学館
10月11日(月)まで「画家たちが画描いたクレパス画名品展」が開催されている。

http://www.town.shoo.lg.jp/museum/ 
http://town.sanyo.oni.co.jp/event/detail/2010091012082185
http://hiroba.travel.coocan.jp/wforum/wforum.cgi?no=4064&reno=4050&oya=3572&mode=msgview
取り壊し
H220921 勝央町岡01岡山県勝田郡勝央町岡
ガソリンスタンドの跡地が取り壊しのためにシートで覆われていた。

H220921 勝央町岡02
夕方には建物が無かった。取り壊しは早いものだ。

イベント -尾車浩一(元大関 琴風)講演会-
H221023 勝央町勝間田 勝央文化センター 小車浩一講演会岡山県勝田郡勝央町勝間田 勝央文化ホール
10月23日(土)、元大関 琴風の尾車浩一氏が「七転び八起き、我が相撲人生」と題して講演会行う。


イベント -歴史の道ウォーク 智頭往来-
H221002 西粟倉村鳥取県 山郷駅~岡山県 大原宿
国史に指定された歴史の道「智頭往来」を、10月2日(土)9:20より智頭・大原・福田の三宿場を歩きます。


http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?itemid=523901
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%BA%E9%A0%AD%E5%AE%BF
そば畑
H220919 美作市中山岡山県美作市中山
そばの花が咲いていた。

トラちゃん田んぼ
H220918 美作市山城岡山県美作市山城 トラちゃん田んぼ
稲はまだ青かった。刈り入れにはもう少し時間がかかるか。

からくり時計
H220918 美作市湯郷01岡山県美作市湯郷
湯郷温泉のからくり時計、動いているのをはじめて見た。

H220918 美作市湯郷02
一時間毎に動いているらしい。
募集 -美作ラグビースクール-
H220918 美作市入田 美作ラグビースクール岡山県美作市入田 美作市スポーツ振興課
美作ラグビースクールでは生徒を募集している。問合せ先 美作市スポーツ振興課 TEL0868-72-2225

http://3302004.team.jrfu-members.com/
http://mimasakanorugger.blog34.fc2.com/
イベント -蒜山高原 海の市、山の市-
H220926 蒜山高原三木ヶ原 海の市山の市岡山県真庭市蒜山上福田
9月26日(日)9:30より「蒜山高原 海の市、山の市」が行われる。

http://cms.top-page.jp/p/maniwa/3/1/1/
http://www.city.maniwa.lg.jp/webapps/www/event/detail.jsp?id=3553



イズミ
H220917 津山市伏見町岡山県津山市伏見町
イズミの建物が大分出来上がっていた。
イベント -勝央ぶどうまつり-
H220918 勝央町岡 勝央ぶどうまつり岡山県勝田郡勝央町岡 ファーマーズ・マーケット駐車場
18日(土)10時より、おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ駐車場にて「勝央ぶどうまつり」が行われる。


http://www.kifunosato.com/a-blog/index.php?ID=450
http://www.ja-shoei.or.jp/~se/oshirase/100817_1.htm
美作岡山道路 -勝央町黒土-
H220916 勝央町黒土岡山県勝田郡勝央町黒土
美作岡山道と国道179号線の交わるところ。国道の迂回道路ができていた。近いうちに工事が始まるか。
田んぼ
H220915 美作市湯郷岡山県美作市湯郷
稲を刈った後の田んぼ。これを見ると秋だと感じる。

つばめ
H220914 勝央町小矢田岡山県勝田郡勝央町小矢田
電線に多くのツバメが集まっていた。南へ帰る途中か。
はぜ
H220914 美作市中尾岡山県美作市中尾
はぜに刈り取った稲がかけられていた。明日には、はぜ一杯に稲が掛けられているだろう。
ニラ
H220913 勝央町岡01岡山県勝田郡勝央町岡
ニラの花が咲いている。

H220913 勝央町岡02
畑一面に咲くと見事なものだ。
くり
H220911 美作市三倉田06岡山県美作市三倉田
栗木に大きな栗が実をつけている。

H220911 美作市三倉田05
ただ、雨が少ない為か、葉がしおれ気味である。
運動会
H220911 美作市三倉田01岡山県美作市三倉田 美作中学校
青空の下、運動会が行われていた。
体育祭
H220909 美作市林野岡山県美作市林野
林野高校で体育祭だろうか、生徒が集まってにぎやかに行われていた。


イベント -大原の秋祭り-
H221009 美作市大原宿 大原の秋祭り岡山県美作市 大原宿
今年も「大原の秋祭り」が10月9日(土)、10日(日)と行われる。

http://blogs.yahoo.co.jp/furumachi_i/58469364.html
http://tsuyama-city.musicfactor.jp/mimasakaji/
http://aoyama.boo.jp/oohara/ooharaaki08/
イベント -大道芸・人形劇フェスティバル-
H221003 美作市 宮本武蔵の里 大道芸・人形劇フェスティバル 岡山県美作市 宮本武蔵の里
10月31日(日)宮本武蔵の里周辺で「大道芸・人形劇フェスティバル」が行われる。

http://okayama-kokubunsai.jp/530/sponsoring-business/42/144.html
http://www.city.mimasaka.lg.jp/www/common/detail.jsp?common_id=1865&parent_genre_id=2
美作岡山道工事
H220906 勝央町黒土01岡山県勝田郡勝央町黒土
美作岡山道の為、電気工事を行っていた。

H220906 勝央町黒土02