fc2ブログ
みまさか屋の日記
岡山県北東部、美作地方(作州)に在住です。地元での事を書いていきたいと思ってます。
黒豆畑
H220629 勝央町岡岡山県勝田郡勝央町岡
黒豆畑。芽がかなり大きくなっていた。

トマトと傘
H220621 勝央町岡01岡山県勝田郡勝央町岡
家庭菜園に傘が立っていて。

H220621 勝央町岡02
トマトの雨よけだ!
イベント -七夕 音楽の夕べin酒蔵-
H220703 美作市古町 古町七夕音楽の夕べin酒蔵岡山県美作市古町
7月3日(土)に「七夕 音楽の夕べin酒蔵」が因幡街道大原宿だった美作市古町で行なわれる。

http://blogs.yahoo.co.jp/furumachi_i/37114383.html
大根の種
H220616 勝央町東吉田02岡山県勝田郡勝央町東吉田
種を取るために放置していた大根。

H220616 勝央町東吉田03
意外と大きな種がなっていた。
滝川
H220616 勝央町東吉田01岡山県勝田郡勝央町東吉田 滝川
梅雨の晴れ間、川の流れが少ない。勝央町は水の少ないところだ。

梅雨
H220615 美作市楢原下岡山県美作市楢原下 梶並川
雨で梶並川の水位が上がっている。
H220614 津山市日上01岡山県津山市日上
川原に葦が生えている。

H220614 津山市日上02
葦の中より、鳥のなき声が聞こえた。
田んぼ
H220613 勝央町小矢田01岡山県勝田郡勝央町小矢田
田んぼの水面に雨が降っている。

H220613 勝央町小矢田02
この雨を見ると、梅雨になったなあと感じる。
イベント 「勝間田神社 夏越大祓輪くぐり神事」
H220630 勝央町勝間田岡山県勝田郡勝央町勝間田 勝間田神社
6月30日(水)18時より、勝間田神社で「夏越大祓 輪くぐり神事」が行なわれる。

枯れ松
H220611 美作市位田01岡山県美作市位田
緑の山に茶色いものが見えた。

H220611 美作市位田02
よく見ると、枯れ松だった。

鉄橋
H220610 津山市川崎岡山県津山市川崎
川崎の鉄橋。
町並み
H220608 津山市山下岡山県津山市山下
津山市街地の町並み。空が曇っているのが残念。
石垣
H220607 勝央町小矢田岡山県勝田郡勝央町小矢田
田んぼの際に墓地。田植えの終わった田の水面似に石垣が写っている。
H220607 美作市豊国原岡山県美作市豊国原
空き店舗だった店舗で、店がオープンしていた。

H220606 勝央町田井01岡山県勝田郡勝央町田井
那岐山の朝。色合いが面白い。
イベント -久世エスパス管弦楽団第8回定期演奏会-
H220627 真庭市鍋屋 久世エスパス管弦楽団第8回定期演奏会岡山県真庭市鍋屋
6月27日(日)に久世のエスパスで「久世エスパス管弦楽団第8回定期演奏会」が行なわれる。

http://ww9.tiki.ne.jp/~fukusuke/

閉店
H220604 勝央町黒土岡山県勝田郡勝央町黒土
ガソリンスタンドが閉店していた。
H220603 勝央町東吉田岡山県勝田郡勝央町東吉田
田んぼで鷺が羽を広げていた。羽を乾かしているのだろうか?
朝日
H220603 勝央町小矢田岡山県勝田郡勝央町小矢田
朝日が田んぼに写っている。
下駄屋
H220602 津山市一宮01岡山県津山市一宮
一宮の下駄屋。

H220602 津山市一宮02
川沿いに下駄の材料の板が積み上げられていた。
H220601 美作市福本岡山県美作市福本
よく黄色い花が咲いている。