fc2ブログ
みまさか屋の日記
岡山県北東部、美作地方(作州)に在住です。地元での事を書いていきたいと思ってます。
イベント -2010ジャイアンツ田んぼプロジェクト-
H220613 美作市久賀 ジャイアンツ田んぼプロジェクト岡山県美作市久賀
6月13日(日)美作市久賀で「2010ジャイアンツ田んぼプロジェクト」が行なわれる。


http://mimasakasci.blog51.fc2.com/blog-entry-67.html
H220529 奈義町西原奈義町西原
木の苗をつくっている。空を見ると夏の空になってきた。
日暮れ
H220529 勝央町西吉田岡山県勝田郡勝央町東吉田
日暮れ時、田んぼの水面に夕闇が写っている。
鶴山公園
H220528 津山市山下岡山県津山市山下
鶴山公園の石垣が緑に覆われてきた。白い城壁があれば、もっと石垣が目立つのになあ。
地鎮祭
H220527 勝央町黒土岡山県勝田郡勝央町黒土
造成地で地鎮祭が行なわれていた。焼肉屋が出来るらしい。
銀杏
H220527 美作市朽木岡山県美作市朽木
林野神社の銀杏木が、市道の上まで多い茂っている。
H220526 津山市河辺01岡山県津山市河辺
田植えの終わった田んぼ。

H220526 津山市河辺02
鴨が田んぼで水浴びをしていた。
イベント -第4回愛の村 緑と風のコンサート-
H220606 美作市後山 第4回愛の村緑と風のコンサート岡山県美作市後山 愛の村パーク
6月6日(日)後山の愛の村パークで「緑と風のコンサート」が行なわれる。
http://otuufue.mo-blog.jp/iongaku/2010/03/post_f915.html
雨上がり
H220524 津山市河面岡山県津山市河面
雨上がり、加茂川は濁っており、山には雲がかかっている。
麦畑
H220523 勝央町小矢田岡山県勝田郡勝央町小矢田
色がついてきた麦畑。風で麦が倒れている。
道路工事
H220521 津山市橋本町岡山県津山市橋本町
最近、やたらと道路工事をしている。国道53号線も舗装の工事を行なっていた。

H220520 美作市位田01岡山県美作市位田
桐の花が咲いていた。

H220520 美作市位田02
H220518 美咲町高下岡山県久米郡美咲町高下
山の緑が濃くなった。
イチゴ
H220517 津山市平福岡山県津山市平福
畑でイチゴが赤く色づいていた。
コインランドリー
H220517 美作市入田岡山県美作市入田
ほか弁がやめて空いていた店舗に、コインランドリ-の工事を行なっていた。
白いもの
H220516 勝央町東吉田02岡山県勝田郡勝央町東吉田
田んぼに白いものが見える。

H220516 勝央町東吉田01
牛の餌だ。
もや
H220515 美作市中山岡山県美作市中山
朝早く、池からもやがあがっていた。

H220514 美作市位田岡山県美作市位田
山が緑になってきた。
とかげ
H220513 美作市中山岡山県美作市中山
とかげがミミズを食べているのを見つけた。
田植え
H220512 美作市明見岡山県美作市明見
山間の田んぼでは田植えが行なわれていた。
サツキ
H220511 勝央町勝間田岡山県勝田郡勝央町勝間田
公園に植えてある、サツキが花をつけていた。
H220510 津山市川崎岡山県津山市川崎
雨で山がけむっている。
美作岡山道
H220509 勝央町小矢田01岡山県勝田郡勝央町小矢田
美作岡山道。工事が完了するのはいつだろか。
姫新線
H220509 勝央町小矢田02岡山県勝田郡勝央町小矢田
JR姫新線の汽車。
バラ
H220508 津山河面01岡山県津山市河面
これ何というバラだろうか?

H220508 津山河面02
店の前のアーチを形作っていた。
さつき
H220507 勝央町太平台02岡山県勝田郡勝央町太平台 勝央工業団地
工業団地道沿いのサツキが咲いている。

H220507 勝央町太平台01
今年は花のつきが良くない。
れんげ
H220506 勝央町東吉田岡山県勝田郡勝央町東吉田
まだ、田にれんげが咲いていた。
代掻き(しろかき)
H220506 津山市下高倉西岡山県津山市下高倉西
早いところでは、田の代掻きが終わっているみたいだ。

大根の花
種を取るためだろうか、畑が大根の花で一杯だった。
こいのぼり
H220501 美作市湯郷岡山県美作市湯郷 湯郷河川敷
河川敷にも、大きなこいのぼりがあった。