fc2ブログ
みまさか屋の日記
岡山県北東部、美作地方(作州)に在住です。地元での事を書いていきたいと思ってます。
カメ
H220429 美作市明見01岡山県美作市明見
道路で動いているものを見つけた。

H220429 美作市明見02
カメが道路を横切っていた。山上の道なのに。
H220427 美作市中山岡山県美作市中山
雲が一直線に伸びていた。天気が悪くなる、前兆か?
つばめ
H220426 美作市入田岡山県美作市入田
店先にツバメが巣を作っているのを見つけた。

H220425 勝央町黒土岡山県勝田郡勝央町黒土
夜の月が、大きく見えた。
鳥のアパート
H220424 津山市大田01岡山県津山市大田
木の上に多くの塊があるのを見つけた。

H220424 津山市大田02
よく見ると、多くの鳥の巣だった。
沼住居跡
H220423 津山市沼岡山県津山市沼 沼住居跡
ツツジの名所のひとつ。霜にやられていたが、多くのツツジが咲いていた。

http://www.mapple.net/spots/G03300014801.htm
河川工事
H220422 美作市奥岡山県美作市
吉井川の堤防の改修が行なわれていた。
山の色
H220422 美作市三倉田岡山県美作市三倉田
山の色が大分変わってきた。
菜の花
H220421 津山市川崎岡山県津山市川崎
ビルの屋上から生えている、黄色い菜の花が目に付いた。
朝もや
H220421 勝央町黒土岡山県勝田郡勝央町黒土
朝、もやがあがっていた。
イベント -湯郷温泉朝市-
H220404-0523 美作市湯郷 湯郷温泉朝市岡山県美作市湯郷 湯郷観光案内所
湯郷温泉で、日曜日の朝9:30より「湯郷温泉朝市」が行なわれる。

しだれ桜
H220419 津山市山下岡山県津山市山下
しだれ桜が満開だった。
美作市操法訓練大会
H220418 美作市中谷01岡山県美作市中谷 東粟倉多目的グランド
18日(日)に東粟倉多目的グランドにて「美作市操法訓練大会」が行なわれた。


H220418 美作市中谷02
東粟倉ではまだ、さくらが満開だった。
農産物直売所
H220416 勝央町植月北岡山県勝田郡勝央町植月北
農産物直売所がオープンした。雨の中、多くの人が訪れていた。
パチンコ
H220416 津山市高野本郷岡山県津山市高野本郷
17日、オープンするらしい。きっと道が渋滞するのだろう。
発掘調査
H220415 勝央町黒土岡山県勝田郡勝央町黒土
美作岡山道に伴う、発掘調査。多くの人が調査に向かっていた。
津山市街地
H220414 津山市山下岡山県津山市山下
津山市街地、なぜが青い空が印象に残った。
H220414 勝央町畑屋01岡山県勝田郡勝央町畑屋
岡にピンクの花が咲いている。

H220414 勝央町畑屋02
桃の花だ。
イベント -神楽尾城跡 山城尺八・箏の響-
H220418 津山市小原 山城尺八・箏の響岡山県津山市小原 神楽尾公園
4月18日(日)11:00~12:00に「神楽尾城跡 山城尺八・箏の響」が行なわれる。

汽車
H220413 勝央町黒土01岡山県勝田郡勝央町黒土
菜の花の向うに汽車が通っていた。
H220412 美咲町栗子岡山県久米郡美咲町栗子
雨の中、菜の花の黄色が目に付いた。

H220412 美咲町小瀬岡山県久米郡美咲町小瀬
場所によっては、靄となり、幻想的な風景となっていた。

早朝の津山の街
H220411 津山市横山岡山県津山市横山
鶴山公園がさくらで白く見える。

H220411 津山市船頭町岡山県津山市船頭町
山にはもやがかかっている。

H220411 津山市京町岡山県津山市京町
店も閉まっており、物悲しい。
さくらまつり
H220410 津山市山下岡山県津山市山下
山下の中銀の前にさくらまつりの看板が、煌々電飾されていた。
H220410 津山市船頭町岡山県津山市船頭町
吉井川の中洲?に鴨がつがいでいた。
つつじ
H220409 美作市大井が丘01岡山県美作市大井が丘
ツツジが咲いていた。

H220409 美作市大井が丘02
色が鮮やかだった。
H220408 津山市山下岡山県津山市山下 美作県民局
美作県民局に電気自動車用の充電器が設置されていた。しかし、まだ走っているのを見たことが無い幻の電気自動車だが・・・。

美作岡山道工事
H220408 勝央町黒土岡山県勝田郡勝央町黒土
美作岡山道の工事現場。埋蔵物調査が進んでいる。
トラちゃん田んぼ
H220407 美作市山城岡山県美作市山城
トラちゃん田んぼにも草が生え、絵柄の跡がわからなくなっていた。
H220405 津山市沼岡山県津山市
川土手に植えてある柳の木が芽を吹き、みどりが気持ちよく感じる。
鶴山公園のサクラ
H220405 津山市横山岡山県津山市横山
鶴山公園もサクラが咲き、見ごろとなっている。